大阪音楽大学卒業。その後渡独し、アントン・ルービンシュタイン国際アカデミー卒業と同時にドイツ国家演奏家資格取得。鳥居知行、松村英臣、アレクサンダー・セメツキー、ラザール・ベルマン、ディーナ・ヨッフェ、イリヤ・フリードマンに師事。第1回大阪音楽大学ミレニアムコンサート、兵庫県立芸術文化センターにてワルシャワフィルコンサートマスターズを迎えて「室内楽の悦び」、ザ・シンフォニー・ホール(大阪)で開催された熊本城震災復興支援コンサートにてコンチェルト演奏、高槻市音楽家協会主催のコンサート等多数の演奏会に出演、また2019年7月にはアメリカのテキサス・ショパン協会友好コンサートに出演し好評を博す。全日本指導者協会(ピティナ)、高槻音楽家協会、各会員、大阪国際音楽コンクール、九州新聞社ピアノコンクール、エリーゼ音楽祭、あおによし音楽コンクール奈良、日本ベートーヴェン・コンクールピアノコンクール、各審査員。大阪府高槻市にて、芸術空間サロン・ド・ショパン、ショパン音楽院を主宰している。現在、神戸教育短期大学非常勤講師。